いっぱつ

いっぱつ
I
いっぱつ【一発】
(1)弓・銃などを一度射たり打ったりすること。 また, その矢・弾丸。

「獲物を~で仕止める」

(2)一丁。 ひとつ。 思い切ってやってみる場合にいう。

「~でかいことをやってやる」

(3)野球で, ホームランのこと。

「~かっとばせ」

〔副詞的用法の場合, アクセントは 〕
II
いっぱつ【一髪】
〔ひとすじの髪の毛の意〕
(1)〔蘇軾「澄邁駅通潮閣」〕
山などがひとすじの髪の毛を横たえたように遠くかすかに見えること。

「青山~」

(2)ごくわずかのすき間。

「間~」「危機~」

~千鈞(センキン)を引く
〔韓愈「与孟尚書書」〕
ひとすじの髪の毛で千鈞の重さのものを引く。 いつ切れるかわからないので, きわめて危険なことにたとえる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”